studio FAVORI(スタジオ ファボリ) studio FAVORI(スタジオ ファボリ)では革製品・布製品を一から手作りし、販売しています。経年変化が楽しめることで人気のタンニンレザーで、バッグや財布、ペンケース、名刺入れ、パスケースなどの小物までシンプルなデザインでお作りしています。ギフトボックスやラッピングもご用意しているので、プレゼントにもおすすめです。

menu

  • HOMEホーム
  • ABOUT工房のこと
  • 手製本の革手帖 2026年版
  • ITEMS作品一覧
    • VOICE / 使い手の声
  • INFORMATION出展のお知らせ
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • BLOG
  • SHOPお取扱い店一覧
  • GUIDEご利用案内
    • FAQ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に基づく表記



studio FAVORI(スタジオ ファボリ) studio FAVORI(スタジオ ファボリ)では革製品・布製品を一から手作りし、販売しています。経年変化が楽しめることで人気のタンニンレザーで、バッグや財布、ペンケース、名刺入れ、パスケースなどの小物までシンプルなデザインでお作りしています。ギフトボックスやラッピングもご用意しているので、プレゼントにもおすすめです。

  • HOMEホーム
  • ABOUT工房のこと
  • 手製本の革手帖 2026年版
  • ITEMS作品一覧
    • VOICE / 使い手の声
  • INFORMATION出展のお知らせ
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • BLOG
  • SHOPお取扱い店一覧
  • GUIDEご利用案内
    • FAQ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に基づく表記



ホーム > ITEMS > スマートパスケース 姫路レザー

wallet, small wallet, small goods, case & holder, card case

スマートパスケース 姫路レザー

通常価格

4,840

円(税込)
online shop

説明

○受注生産について◯

 

受注生産につき発送までに【5日】ほどお時間を頂きます。
全作品1人の職人の手仕事のため、日数はあくまで目安であり、これより早い日時でのお届けをご希望の場合、対応できないことがあります。
ご了承の上でご注文くださいますようお願いいたします。

 

○必ずご希望のカラーをご指定ください(キナリorチョコorスミクロ)

 

 

 

上質な牛革を使用した、ミニマルなパスケース。

ご紹介ブログはこちら。

 

 

交通系ICカードを1枚おさめるための定期入れとしてデザインされたごくシンプルなつくり。

よく使うクレジットカードをいくつか入れて、キャッシュレスな暮らしのおともにもいいかも(究極のミニマル!)。

 

オフの日のスマートな名刺入れにしたりするのも良さそうです。

 

 

やわらかい曲線と真鍮生地のギボシ(金具)をポイントに、2枚の革を縫い合わせてお作りしました。

ギボシはホックのように壊れることはほとんどなく、永くお使いいただけます。

 

 

使用している革は国内有数の皮革産地である姫路で鞣されたもの。

もともと含まれているオイル量がひかえめなので、重たい印象がなくどなたでも手に取りやすい革です。マットで自然体な質感が魅力。

 

お色はキナリ、チョコ、スミクロの3色。

 

キナリは染料を一切使わずに仕上げられた、いわゆる“生成り”。革本来の素に近い色味です。最も革らしく、経年による色艶の変化を感じていただけます。

チョコは甘さを抑えたトーンのブラウン。使うほど艶が出てダークなコクのある深い茶に変化します。

スミクロは最初はふわっとした印象ですが、経年変化で見違えるほどの艶を帯びます。やさしい黒はより漆黒に近づき、重厚な佇まいに。

 

 

 

 

キナリの経年変化サンプルの画像を最後にご用意しました。
白っぽいほうが新品、色の濃いほうが4年ほど時を経たものになります。きれいな飴色になっています。

 

真鍮金具もサンプルは独特のくすみでアンティークのような雰囲気に。革と金具、両方が表情を変えるので作品全体で経年変化をお愉しみいただけます。

 

 

 

 

 

 

【お手入れについて】

 

当店では“鞣し”という製造工程でオイルを含ませた本革を選んでおりますので、その効果で使っていくごとに自然と色味が深まり艶が増します。

そのため、日々のお手入れは革製品専用のブラシでやさしくブラッシングする程度で十分です(おすすめはほど良い硬さの馬毛のブラシ)。

数年使い続けて革表面の乾燥が気になったタイミングで、専用クリームを塗りこんでいただくとより綺麗に長持ちします。

 

また防水スプレーは革の質感を損なうためおすすめしません。使用される場合は自己責任のもとでお願いいたします。

 

 

 

【名入れ刻印サービスについて】

 

+¥350で8文字程度まで刻印可能です。
文字列によって文字数上限が多少前後しますので、気になる方はお問い合わせください。

 

名入れをご希望の場合、背面下部のブランドイニシャル「sF」の代わりにご指定の文字列が入ります(ブランドイニシャルは入らなくなります)。位置詳細は画像をご参照ください。

 

名入れ刻印の購入ページはこちら↓

名入れ刻印

 

 

 

【ギフトラッピングについて】

 

+¥350でギフトラッピングにてお包みいたします。
作品サイズ関係なく、一律料金でのご用意です。
クリスマスにぴったりのギフトラッピングもご用意しております◎

 

▽gift wrapping(standard)

gift wrapping(standard)

 

▽gift wrapping(Christmas)

gift wrapping(Christmas)

 

 

 

size: 11.5(最長点)×7.5 cm
 

material:牛革(姫路レザー)、真鍮

 

 

 

 

studio FAVORIの革もの、布ものの通販はこちらから◎

 

お客様の声

    • スマートパスケース
      • ★★★★★
      • birdsea0722 様
    • 商品無事に受取りました。ありがとうございます。

      色味は想像どおり、デザインも大人シンプルでとても気に入りました。

      今までの定期入れは皮が伸びてSuicaが抜け落ちてしまうのですが、そういう心配事はなく 使用できるのでとても重宝します。

      大事に使わせていただきます。ありがとうございます。

      最近、改めて皮の良さを実感しており、また違う作品もポチだせていただこうと思います。

      素敵な作品をこれからも沢山作っていただけたら嬉しいです。

    • スマートパスケース/カードケー…
      • ★★★★★
      • まき 様
    • スマートパスケース/カードケー…
      • ★★★★★
      • toshi 様
    • 本日届きました。
      有り難う御座います。
      無駄なくしっかりした皮革です。
      大切に使いたいと思います。

関連商品

  • 真鍮引き立つキーリング 姫路レザー

    真鍮引き立つキーリング 姫路レザー

    4,180

    円(税込)
  • 包容力のある名刺入れ 姫路レザー

    包容力のある名刺入れ 姫路レザー

    6,050

    円(税込)
  • German hook handbag 姫路レザー

    German hook handbag 姫路レザー

    28,600

    円(税込)
  • クラシックな革箱ペンケース 姫路レザー

    クラシックな革箱ペンケース 姫路レザー

    5,500

    円(税込)

Category

  • bag
    • tote bag
    • handbag
    • rucksack
    • shoulder bag
  • wallet
    • long wallet
    • small wallet
    • coin case
  • small goods
    • case & holder
      • card case
      • pen case
      • mask case
      • key holder
    • jewelry
  • 布もの
  • semi order
  • option service

人気商品ランキング

  • シンメトリーな三つ折り財布 SIBILLA Liscio

    シンメトリーな三つ折り財布 SIBILLA Liscio

    1
  • her tote bag 国産リネン

    her tote bag 国産リネン

    2
  • droopy key strap 姫路レザー

    droopy key strap 姫路レザー

    3
  • クラシックな革箱ペンケース 姫路レザー

    クラシックな革箱ペンケース 姫路レザー

    4
  • pocket bag 姫路レザー

    pocket bag 姫路レザー

    5

studio FAVORI(スタジオ ファボリ) studio FAVORI(スタジオ ファボリ)では革製品・布製品を一から手作りし、販売しています。経年変化が楽しめることで人気のタンニンレザーで、バッグや財布、ペンケース、名刺入れ、パスケースなどの小物までシンプルなデザインでお作りしています。ギフトボックスやラッピングもご用意しているので、プレゼントにもおすすめです。

  • Instagram
  • Facebook

studio_favori

ㅤㅤ ㅤㅤ お知らせとご報告 ㅤㅤㅤㅤ 突然のプライベートなお話で恐縮ですが 10月の終わり 長く ㅤㅤ
ㅤㅤ
お知らせとご報告

ㅤㅤㅤㅤ
突然のプライベートなお話で恐縮ですが
10月の終わり 長く一緒に暮らしてきた方と婚姻を結びました

ㅤㅤ
取引先の皆さまへ

特にお伝えしたいのはこちら

これに際して私の姓が変わります

すでに各位ご連絡差し上げていますが
今一度ご確認いただけますと幸いです

ㅤㅤ
親愛なる作家さま方へ

呼び方変えるべき?とお思いの方いらっしゃいましたら
気軽に「ゆう」と下の名前でお呼びください◯

ㅤㅤ
いつもstudio FAVORIを見守ってくださるすべての方へ

私自身は変わらず好き放題やっていくつもりです
今後もstudio FAVORIをよろしくお願いいたします

ㅤㅤ
ㅤㅤ ㅤㅤ gift wrapping(Christmas) ㅤㅤ 今年もこの時季がやってきました ㅤㅤ
ㅤㅤ
gift wrapping(Christmas)

ㅤㅤ
今年もこの時季がやってきました🌲

毎年のことですが、大人になってからは特に何が起こるわけでもないのに、クリスマスのシーズンが好きです。

なんでだろうなーと考えてみたけどやっぱり具体的な理由は浮かばなくて、つまらない大人になってしまったこの身に微かに残る、純粋な童心のしわざなのだと思ってみることにしました。

ㅤㅤ
そんなこんなで、クリスマスラッピングのオーダーも入り始めました。

贈りものをしたいその人のことを考えて、1ヶ月以上前から準備する。心ですね。

ㅤㅤ
今のところ普段と変わらない納期で対応できますので、選択肢のひとつにしていただけたら嬉しいです。

ㅤㅤ

ㅤㅤ
#studiofavori
ㅤㅤ ㅤㅤ オンラインショップ再開のお知らせ ㅤㅤ 9月末からcloseしていたオンラインショップ ㅤㅤ
ㅤㅤ
オンラインショップ再開のお知らせ

ㅤㅤ
9月末からcloseしていたオンラインショップですが、通常通り受注を再開しました。

さっそく何件かオーダーを頂き、順次対応しております。
お待ちいただいた皆さま、ありがとうございました。

ㅤㅤ
クリスマスラッピングのご用命もあったりして、早くもホリデーな気配が漂い始めています。
今からであれば、クリスマスの贈りものもじっくりお選びいただけるかと思います。

それと、今年から始まった手帖のオーダー。
こちらもオンラインで完結できますので、ご検討いただく際はまずweb特集ページより、手帖の特性についてご一読ください。

プロフィールに「手製本の革手帖2026 手帖受注のご案内」という題でリンクしています。

@studio_favori 

ㅤㅤ
諸々、良きようにご利用いただければ。

年末はぐっと制作に集中できそうです。

ㅤㅤ

ㅤㅤ
#studiofavori
ㅤㅤ ㅤㅤ 手帖のオーダー会 at @nihei_mooka ㅤㅤ 充実の3日間が過ぎゆきました ㅤㅤ
ㅤㅤ
手帖のオーダー会 at @nihei_mooka 

ㅤㅤ
充実の3日間が過ぎゆきました。
真岡・益子を満喫して、本日無事に山梨へ戻っています。

ㅤㅤㅤㅤ
展示会と称するものは数度催してきましたが、中でも出会いに恵まれた会だったと、終わってみて真っ先に思います。

お越しいただいたひとりひとりが、私の拙い説明に熱心に耳を傾けてくださったのが本当に嬉しかったです。
studio FAVORIの世界に時間を割いてくださった皆さま、本当に本当にありがとうございました。

ㅤㅤ
さらに有難いことに、来年もぜひというお声もたくさん頂きました。
それならばぜひ、とすでに1年後のことを考えています。

オーダーいただいた手帖を再来年も使い続けていただけるよう、来年末も真岡での展示を計画します。

ㅤㅤ
今回革手帖をはじめとして作品をオーダーを頂いた皆さま、これからひとつずつ制作させていただくため、お届けまでしばらくお待ちください。

ㅤㅤ
あー、本当に良い旅だった。
再会を願って、日常の制作に勤しみます。

ㅤㅤ

ㅤㅤ
#studiofavori
ㅤㅤ ㅤㅤ 手製本の革手帖(スミクロ) *洋白のしおり付 ㅤㅤ 11月の予定 ㅤㅤ これくらいの ㅤㅤ
ㅤㅤ
手製本の革手帖(スミクロ)
*洋白のしおり付

ㅤㅤ
11月の予定

ㅤㅤ
これくらいの時期になるともう来年の春先のことを考えているので、個人的にはほとんど今年が終わっているも同然な感覚ですが、まだ2か月ありますからね実は。

ㅤㅤ
11月は上旬に予定が集まっています。

画像の手帖のオーダーができる展示会と、県内のイベントへ。

県内で出展というのはあまり機会がなく、普段付き合いのある方でも実は作品は見てもらったことがない、という現象が起きがちなので、今回はそういう意味でも近隣の方にぜひお越しいただけたら嬉しいなと思っています。

ㅤㅤ
ㅤㅤ
-

11/2-4  studio FAVORI 手帖のオーダー会(栃木)
@nihei_mooka 2階ギャラリー

11/9  つながるコト市(山梨)
@fav_life_lifestyle_store 

ㅤㅤ

ㅤㅤ
#studiofavori
ㅤㅤ ㅤㅤ 展示会のお知らせ ㅤㅤ 今月もまだ出展予定もりもりですが、1か月を切ったのでお知らせで ㅤㅤ
ㅤㅤ
展示会のお知らせ
ㅤㅤ

今月もまだ出展予定もりもりですが、1か月を切ったのでお知らせです。

先日お披露目した「手製本の革手帖」。
サンプルをお手に取っていただきながら、革表紙の色とサイズ、お好みでしおりのオプションを加えてオーダーいただける会を開きます。

ㅤㅤ
会場は @nihei_mooka の2階ギャラリースペースをお借りして。

北関東には以前イベントでご縁があってから印象にずっと残っているお客さまが何名かいらっしゃるのですが、最近なかなかその方面への出展がなく、じゃあ自分で機会を作ってしまおうという気持ちで選びました。

そんな個人的な思いもありつつ、新しくstudio FAVORIを見知っていただける機会になればと思っています。

ㅤㅤ
以下、展示会詳細です。

ㅤㅤ
-

studio FAVORI  手帖のオーダー会

11/2(日) 11-17
11/3(月) 11-17
11/4(火) 11-16

仁平古家具店 真岡店
2階ギャラリースペースにて

-

革表紙に手製本。
年の終わりに中紙を入れ替えることで革表紙を使い続けながら育てていける、少し変わった日常の手帖のオーダー会を開きます。
他、定番品の展示販売も行います。

-

ㅤㅤ

ㅤㅤ
#studiofavori
ㅤㅤ ㅤㅤ 八ヶ岳クラフト市 ありがとうございました。 ㅤㅤ 大きなクラフトフェアで3日間の出展 ㅤㅤ
ㅤㅤ
八ヶ岳クラフト市

ありがとうございました。

ㅤㅤ
大きなクラフトフェアで3日間の出展は初めてだったように思いますが、さすがにへとへとです。
それだけ人とエネルギーのやりとりをしたということで、つまり充実の3日間。

ㅤㅤ
そして今回の目玉は、新什器デビューでした。

画像の、細部まで美しい無垢のカウンター。
@redshoes_furniture_official さんにご制作をお願いしました。

ハンドメイドとかクラフトとか手仕事とか、言い方は色々あれど、近年は珍しくなくなったその類のものを数多く見てきたなかで、出来上がってきたこのカウンターをひと目見て分かった精巧な“職人”の仕事。久々に感動すら覚えました。

私が偉そうに言えたことではないけれど、職人と呼ばれる人々は相応の技術を持っていると思うからこそ感じたことでした。
むしろ、「そうでない側」だからかもしれません。

ㅤㅤ
studio FAVORIの作品は言わずもがなですが、とにかくこれはたくさんの方に見ていただきたい作品です。

次回以降もイベント出展時はメインディスプレイに使用していくので、ちょっぴり気に留めていただけたら嬉しいです。

ㅤㅤ
改めて八ヶ岳クラフト市にお越しくださった皆さま、ありがとうございました。

再会が叶った際には、今とは姿を変えた革ものを拝見できたらと思います。

ㅤㅤ

ㅤㅤ
#studiofavori
ㅤㅤ ㅤㅤ 小銭が見える長財布(スミクロ) *旧タイプ ㅤㅤ 少し前に金具交換で戻ってきた長財布。 ㅤㅤ
ㅤㅤ
小銭が見える長財布(スミクロ)
*旧タイプ

ㅤㅤ
少し前に金具交換で戻ってきた長財布。
これまで見た中でも特に丁寧に使い込まれている様子で、傷ひとつないまま、ほんのり柔らかな艶を帯びていました。

こんなに大事に使ってもらえるなら、自分の作品がくだらない代物だなんて言えなくなるものです。
直してまで使おうと思ってくださる心が、本当に有り難いです。

ㅤㅤ

10月です。
今週末から3週続けてあちこち飛びまわります。

どこかでお会いできますよう。

ㅤㅤ

-

10月の予定

10/3-5 八ヶ岳クラフト市(長野)
@yatsugatake_craft 

10/10-12 装/添う[sou] (東京)
@ogikubo_gallery 
@polite_clothes さんとの二人展

10/18.19 くらしずく(千葉)
@kurashizuku 

ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ
#studiofavori
ㅤㅤ ㅤㅤ 手製本の革手帖 ㅤㅤ ようやく手帖の受注体制が整いました。 インスタのリンク、ホーム ㅤㅤ
ㅤㅤ
手製本の革手帖

ㅤㅤ
ようやく手帖の受注体制が整いました。

インスタのリンク、ホームページのメニューにそれぞれ、どどんと「手製本の革手帖 2026年版」の項目を加えているので、まずはそちらをご覧ください。

ㅤㅤ
これはまあ、ひときわ天邪鬼な作品ですよ。

まず手製本という時点で、たくさんのオーダーは見込んでいないようです。印刷、紙の折り込みもすべて、私1人の手で行います。

本文デザインはあまりにも最低限だし、しおりもおそらく一般的ではありません。

構想からお披露目に至るまで、1年ほどを要しました。
どんな変わり者がこの作品に共感してくれるかな、と思っています。

ㅤㅤ
11月には栃木にて、この手帖にフィーチャーした展示も予定しています。これについては追い追い、続報をお待ちください。

ㅤㅤ

ㅤㅤ
#studiofavori
ㅤㅤ ㅤㅤ ふるものや×studio FAVORI @furumonoya_ ㅤㅤ 無事閉幕し ㅤㅤ
ㅤㅤ
ふるものや×studio FAVORI

@furumonoya_ 
ㅤㅤ

無事閉幕しました。
ありがとうございました。

ㅤㅤ
この類の展示をやらせていただくほど、やっぱりこの形が良いなと強く思います。

今回もお客さまひとりひとりとじっくりお話でき、また皆さまも熱心に耳を傾けてくださり、文字通り有意義な2日間でした。

ㅤㅤ
そして空間も本当に素晴らしく。

ふるものや店主の小林さんのセンスやお人柄が、そのままお店の空気を作っているなあと強く感じました。

こんなに心地良い場所で作品を並べられたこと、心から有り難く思います。完全に“住める”場所認定です。
小林さん、大変お世話になりました。

ㅤㅤ
ㅤㅤ
次回の出展は10月になります。
改めてお知らせしますが、かなり盛りだくさんです。

各地で皆さまとお会いできることを楽しみに、また制作頑張ります。

ㅤㅤ

ㅤㅤ
#studiofavori
Instagram でフォロー
プライバシーポリシー/ 特定商取引に基づく表記 Copyright (C) 2025 studio FAVORI(スタジオ ファボリ). All rights Reserved.




  • Official shop

  • minne

  • Creema









  • Official shop

  • minne

  • Creema

閉じる